1962年のアメリカ映画です。 音楽はヘンリーマンシーニが担当しました。
内容は題名通りの、アルコールに溺れ破滅していく者の物語です。
ヘンリーマンシーニのCDには、ピアノ主体のものとコーラスが入っている物の二種類が
あります。 映画ではコーラスが使われています。
1963年にはアンディ・ウイリアムスが歌い大ヒットしました。
この曲はジャズではチョット、雰囲気が台無しになりますね。
シリアスな映画の内容を考えると、バラードが似つかわしいと思います。
出来るだけヘンリーマンシーニの曲風をと探しましたが、何とジャズアレンジの多い事で
しょうか。 この曲は普通に弾くと、とても弾きづらい曲なんですね。
ですから、ジャズアレンジでノリノリのテンポで弾いた方が小気味が良いです。
でも、違うんだなあと思うのです。
はじめてピアノ スタンダードジャズ編
かな振り済み楽譜です。
ポピュラーピアノ名曲全集
大人が最初に弾きたい 憧れのピアノ名曲選
かな振り済み楽譜です。
黄金期のムード音楽40選
このCDは毎週のように聞きました。
特に気に入ってたのが、ヘンリーマンシーニの曲です。
ヘンリーマンシーニのピアノが、兎に角素晴らしいです。
数十年ぶりにオーディオに復帰して、最初に揃えたCDでもあります。
ピアノをやるようになって、更に聞く回数が増えました。
ザ・ベスト・オブ ヘンリーマンシーニ
「ひまわり」が聞きたくて購入したCDです。
YouTubeはこちら。
出来るだけ、ジャズ色の濃くないものを選びました。
https://www.youtube.com/watch?v=7yIRpj8USJo
https://www.youtube.com/watch?v=9EMsM3hiEUM
https://www.youtube.com/watch?v=HRcTZ-4Jzmk
https://www.youtube.com/watch?v=QSNTOgXMQVA
https://www.youtube.com/watch?v=FmL0RtMevRg
ヘンリーマンシーニ
https://www.youtube.com/watch?v=wP9KxqyIpAA
https://www.youtube.com/watch?v=knKsyZd29Kk
サウンドトラック盤 1962年
アンディ。ウイリアムス
https://www.youtube.com/watch?v=UB0GkgHpJLY