ハーイ、2号鉢でーす。
このぐらいの大きさです・・・(>_<)。
フラワースタンドがとても広く感じます・・・(*^^*)。
お隣は、ごみ箱ですね・・・(-_-;)。
あははは、グランドピアノと変わらない・・・(*^^*)。
前の2個がそうです・・・。
隣のゴムの木がそうです・・・(*^^*)。
隣のアオキバクロトンがそーなんです。
大きさの比較です・・・(-_-;)。
こんな感じです・・・。
うーっ、でかいな・・・(>_<)。
いつもここにおります・・・(^^♪。
現在のテーブルヤシ・・・。
ほとんど成長がわからないのです・・・(>_<)。
植え替え後、たぶんカポック・・・(>_<)。
葉っぱが黄変しましたので、半分ぐらい落としました・・・(-_-;)。
植え替え後、一枚葉っぱが増えたゴムの木・・・。
現在のアオキバクロトン・・・。
たいして成長していないような・・・(>_<)。
三枚葉っぱが出たころ・・・。
虫食いを落としたので、現在は二枚。
ドラセナ・サンデリアーナ、 購入のころ
ムラサキオモト、植え替え後・・・(*^^*)。
小さく買って大きく育てる・・・。 理想ですね。
でも、現実には中々そうもいかないです。 寒冷地区ということもあり、
外には出せない理由もあります。 室内には専用の置き場もありません。
園芸屋さんの店頭には、必要最小限の鉢に入って売られていますので
2号鉢のような小さいものは、植え替えが必要になりますね。
小さいままでいいと思っても、植物は生き物ですから
手を加えないとだめになってしまいます・・・(>_<)。
どんなに小さな物でも、安かったものでもダメになると残念な気持ちに
なりますね・・・(-_-;)。 育ってくれると嬉しいです・・・(^^♪。