スーパーで買ったサボテン(金シャチ)が、あえなく臨終。 それで、今度は丈夫そうなものを購入・・・。
モンステラかな・・・、凄く小さな物があったのでそちらも合わせて購入しました。
冬は冷え込むので、外には出せません。 私の部屋は北側なので、毎日南の窓際まで持っていきます。
この間買った、盆栽の欅は室内なのでとうとう紅葉せずに落葉・・・。
それでもまだ、いくらかは木に葉が付いています。
部屋はそれ程温度が下がりませんので、良し悪しだと思います。
五本寄せのユッカも、大分葉が垂れて来ました。
まあ、どう考えても五本は無理過ぎかなと・・・(-_-;)。
この大きな木が枯れたらショックは大きいですね。
毎日、南の部屋の窓際までゴロゴロ転がして運んでいます・・・。
植物は物言わないけど、間違えると覿面にダメになりますね・・・。
他の小鉢の観葉植物も、中々に大きくならず・・・。
我慢の冬越しになりそうです・・・。
造花は、失敗しないけど・・・・。 ほったらかしになるのが問題。 生き物は手間かかるけど、それもまた甲斐性。