ダルマ系君子蘭の中でも、ひときわ小さいのが姫ダルマ系ですね。
その君子蘭ですが、根腐れしたようでぐらつきます
。
引っ張りましたらスポット抜けてしまいました。 見事に根がやられています。
よくよく見ると、根は少しだけ出ています。
そこで水耕栽培を思いつきました。 適当な入れ物がなく、タケノコの瓶を使う事に。
3か月経ちましたので、植え替えをすることにしました。
当初に比べると葉が随分少なくなりましたが、新しい葉も出てますので
おいおいと増えていくと思います。
この状態からだと花が咲くのには、あと数年かかるかも知れません。
2021年1月11日 これでは根の成長がわかりません。
2022年1月20日 タケノコの空き瓶がぴったりでした。
2022年1月27日
2022年2月16日 根が成長しています。
2022年3月31日 大分伸びました。
2022年4月6日
2022年4月11日 植え替えをします。
新しい根も出ています。
植え替え完了。 鉢は手持ちの物を使用。
新たな葉が見えています。
2022年4月11日
2019年6月4日
copyright 2001-2022 All rights reserved.
TOKYO PHOTOGRAPH by shayuzin
東京写真