田舎ともなれば、野鳥はたくさんの種類が身近にいます。
今回ミニトマトを栽培するにあたっての、最大の問題でした。
野鳥対策が大変なので、花壇には花しか植えないと決めていました。
今回、思い切ってミニトマトを栽培することに至ったのは、
プランターでも栽培できると知ったからです。
実がなり色づくと、トマトは野鳥に狙われますね。
我が家には雀も毎日出勤してきますから、
対策は必須ですね。 ネットを掛けるのは良しとしても、
やはりそのままかけるのではなく枠を作りたいと考えて色々調べました。
手ごろな価格のパイプが売っていて、枠が作れそうなので購入しました。
枠だけなので、ちょっと心もとないですがフェンスに括り付けることにしました。
当地は強風が吹きますので、地面への固定も重要です。
これはアンカーを打設することしました。
仮止めの状態。 箱やプランターは、防風の重し代わり。
接合部は接着剤で止めますが、仮なのでセロテープで止めてます。
防鳥ネットを張る際には、仮止めを外します。
copyright 2001-20121 All rights reserved.
TOKYO PHOTOGRAPH by shayuzin
東京写真