ミニトマトも収穫が進んで大きなのが少なくなって来ましたので、
追肥をやるついでに鉢をハウスから出して枝を選定したり葉を落としたりしました。
支柱は1本仕立てではなく、円柱に沿わせて吊り下げする方式なので横に伸びていきます。
このために、左右の鉢の枝が絡み合い実が付いているので大変でした。
枝も折れたり、実も落としてしまいました。
垂直仕立てじゃないので、枝はすんなりと曲がります。
ミニトマトは通常、150センチくらいから2メートルくらいまで伸びます。
てっぺんを切るように(摘芯)すれば成長は止まりますが、
もったいないので横に走らせます。 脇芽は欠いて一本仕立てにします。
実の下の葉や枯れている葉は落とします。
鉢なので水やりは試行錯誤ですが、乾いたらやってます。
6月27日
7月8日
8月9日 剪定前。
8月20日 剪定後。
落ちてしまった実。 枝や葉っぱはごみ袋半分ぐらい。
8月19日
誘引訂正前。 イメージです。
ミニトマト曲げ誘引(吊り下げ誘引)。 イメージです。
sound material(C)ASOBEAT
東京写真PLUS ギャラリー 古き写真との出会い
copyright 2001-2021. All rights reserved.
TOKYO PHOTOGRAPH by shayuzin
東京写真PLUS