ドラセナの中でも白い班入りの入るのが、ワーネッキー・レモンライムです。
我が家のワーネッキーレモンライムも購入から2年半が経ち、日昭の加減からか葉の下部が
随分と痛んできました。
葉焼けではなくて、ハダニなのかも知れません。 何れにせよ放っておくと全体に影響し
ますので、斑に傷んだ葉はごっそりと切りました。
二本で40枚くらい落としたと思います。 ごっそりと切ったので風通しは良くなったけ
ど、見栄えがいまいちになりました。
ドラセナの耐寒温度は10度位と高くありません。
最低でも15度を保たないと駄目のようです。
我が家では、室内でも暖房の切れる夜間は15度以下になります。
ワーネッキーレモンライムは大変に場所を取りますので、
置き場所で適温を保つのは難しいです。
この位のスペースが必要です。 円形に均等に広がります。
今回撤去した 傷んだ葉の一部、最長で45センチ位。
2019年6月7日 2個購入しました。 大きさに差があります。
2020年1月9日 7か月後
2020年11月1日 植え替えしています。
2021年11月26日 葉の下の方が、斑に傷んでるので落としました。
大きい方は葉も多いのでこんな感じに。
小さい方はダメージも大きくこれだけ落としました。
切った所から新しく葉が出ることはないそうです。
sound material(C)ASOBEAT
東京写真PLUS ギャラリー 古き写真との出会い
copyright 2001-2021 All rights reserved.
TOKYO PHOTOGRAPH by shayuzin
東京写真PLUS