※下記記事は更新前
北海道と東北北部3件の出没数が1万2千件を超えました。
北海道5042件、青森県913件、秋田県3482件、岩手県3368件です。
日本は外国と異なり、生活圏と山(生息域)が非常に近いと言う現実があります。
何故クマを殺したとか、可哀そうと言う気持ちは分からないでもありませんが
熟慮の上駆除されるのです。
駆除に抗議しハンターを責めると、ハンターのなり手が無くなります。
人命を守るために駆除しているのに、クマ殺しの罵倒呼ばわりされたのでは
流石に無理でしょう。
ハンターは経験が必要で、クマのように獰猛でスピードのある猛獣は
訓練を積まないとハンター自体が襲われてしまいます。
猟自体に命が掛かっているのです。
クマは有効的な動物ではありません。 縄張り意識が強く、
獲物に対する執着心が異常に強い動物です。
被害があるから駆除するのです。 学習能力が強く駆除しないと、
何度でも同じ所に姿を現わします。
クマ駆除に抗議する前に、この驚くほどに多い出没情報を知ってください。
この4道県の生息数は、凡そ1万頭から2万頭と推定されます。
ほぼ全数近くが出没しているのですよ。
この4道県の今年の駆除数は1402頭。
1県当たり350頭に過ぎません。
行き過ぎた駆除でもなんでもなく、駆除が少な過ぎるのです。
※最新更新データを一部含みます
クマの出没多い県は、18道府県。22008件
北海道 | 5042 | 秋田 | 3482 | 岩手 | 3368 |
新潟県 | 1261 | 長野県 | 1256 | 宮城県 | 1045 |
青森県 | 913 | 山形県 | 709 | 福島県 | 621 |
岐阜県 | 602 | 島根県 | 582 | 京都府 | 526 |
広島県 | 499 | 福井県 | 488 | 群馬県 | 458 |
富山県 | 442 | 山口県 | 388 | 兵庫県 | 326 |
北海道 5042 | |||||
次いで4都県。700件 | |||||
石川県 | 279 | 山梨県 | 149 | 東京都 | 144 |
栃木県 | 128 | ||||
22都道府県で22708件 平均1032件(1月当たり171件)
生息が限られて出没が少ない県は、11府県。517件 |
|||||
埼玉県 | 98 | 静岡県 | 80 | 鳥取県 | 76 |
滋賀県 | 65 | 神奈川県 | 61 | 岡山県 | 51 |
和歌山県 | 37 | 奈良県 | 32 | 大阪府 | 19 |
愛知県 | 19 | 三重県 | 12 | ||
15府県で1250件 平均83件(1月当たり13件) 全国47都道府県でクマのほぼいない県は、14県。ほぼ0件 沖縄県を含む九州8県 山間部の一部を除四国4県 茨城県、千葉県 |
|||||
福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
熊本県 | 沖縄県 | 茨城県 6 | 千葉県 0 | ||
愛媛県 0 | 香川県 0 | 徳島県 3 | 高知県 2 |
※ 茨城県では数件の目撃情報がありますが、茨城県生息のものなのかは不明。
越境したものと考えられ、生息とは考えません。カウントもしません。
14県で0件
全県で23958件
※下記記事は更新前
14県の方はクマを知らず、11府県の方は1日当たりの遭遇件数が0.2件。
総じて25県の方はクマに遭うことも、クマの存在も知ることは稀でしょう。
しかして22道県の方は、1日当たりの遭遇件数が4.5件。
最多地区に至っては、1日当たりの遭遇件数が6.9件となります。
問題なのは、この遭遇が山に分け入っての遭遇が全てではないと言うことです。
クマ自らが山を下りて来るのです山に餌がないので下りてくるのでしょう。
餌の豊作凶作は自然の生業です。
人間の育てた作物やら果樹を奪うことはやはり許されるべきものではありません。
対策として、果樹の収穫や刈り取りを自治体では勧めていますが
支援なき勧奨はいかがなものかとも思います。
庭や畑、かつまた散歩などでクマに襲わたのでは安心して暮らすこともままなりません。
言うだけでクマが山に戻るなら、ここまでクマの出没は増えません。
データのとおり、クマの分布は分断されています。
半分の都道府県がクマ被害がほとんどなく、クマの実態すら分からない状態です。
しかし、半分の道府県はクマ被害に日夜悩まされているのです。
この分断は政府にも議員にも自治体にも及んでいますので、理解が進まないのです。
環境省の職員のどれだけが、クマ被害多発地域の出身なのかも疑問がありますね。
経済経済と連呼するのは結構だけれども、
大会社や自営業だけが国を作ってきたのではありません。
北海道を含む東北と中部地方、今やこの地域の支持は
クマ対策によって決まると言っても過言ではないでしょう。
対策を怠ると、支持層1万票が消えますよ。
ホタテ支援は我々には関係ない、クマ対策支援をしてくれと言いたい。
あまいらがダメなせいで、
クマ駆除に反対するパープリンが出て役所は困っているぞ。