北国では玄関の前に、必ずと言って良いほど雪除けの風除室があります。
建物に作り付けのものも多いですが、我が家は市販の風除室です。
昔の家は、玄関を北向きにしたりしません。東か南なのですね。 昨今では、玄関と水回
りは北向きなどにします。 厳寒地なので、日照の良い場所は居間などにするためです。
ですから、玄関に植物を置くのは困難です。 置いても秋までで、室内に取り込まないと
枯れてしまいます。 花は日照が命なので、基本的に置かれないですね・・・。
我が家の玄関前の花壇は、雪でも越冬できる寒さに極めて強い植物を植えています。
厳冬に耐えますが、大きく咲く花はほぼないので玄関先は色がなく寂しいものです。
花や観葉植物の小鉢が、だいぶ増えましたので秋まで限定で置くことにしました。
真ん中の写真のカポックは、雨が降るので中に入れていますが普段は表に出します。
雪落ち防止のため、風除室に軒はないのです。
今年
昨年9月
11月
sound material(C)ASOBEAT
東京写真PLUS ギャラリー 古き写真との出会い
copyright 2001-2020. All rights reserved.
TOKYO PHOTOGRAPH by shayuzin
東京写真PLUS