報道によりますと、
毎月政府米を10万トン放出するとのことです。
笑っちゃいます。 農林水産大臣は国民を馬鹿にしてやしないか?
国内の米の国内生産は、600万トンから800万トン弱で推移しています。
生産量1位は新潟県およそ60万トン弱、2位は北海道およそ55万トン
3位は秋田県およそ46万トン(令和6年農林水産省)
この3県でおよそ160万トンですね。
放出米が末端で2万トン流通とか? 笑える。当県の人口はおよそ90万ですよ。
米生産は46万トン。 国内の1人あたりの年間コメ消費量はおよそ50キロ。
ピーク時の半分以下。月当たりおよそ5キロです。
人口減少のみならず、米離れは何十年も続いています。
都会育ちの議員やら大臣は暗に公言を慎むべきですね。あんたら、米食ってないだろと
言いたい。 農家うんぬん、ちゃんちゃらおかしいですね。
この大臣、米価格低下は諦めたようで
米不足に舵を切ったように思えます。 屁理屈でしか無いように感じます。
ネットを見ていたら、検索に件の大臣無能と出ていました。
なるほどと思いましたね。 早く辞任して頂きたいと思うのは筆者だけでしょうか?
※個人の意見・感想です。くれぐれもお間違えの無いよう。