結構、クマの駆除は自衛隊で出来ないのかとの意見も多い。
ハンターでもクマが撃てるハンターは少ない。 高齢化も進んでハンター不足も懸念。
災害支援の出動もそうだけれど、人を襲うクマ被害も災害ではないのか?
政府は、その辺りしっかりと法改正して自衛隊に依頼できるようにするべきだと
思います。当国は何せ軍隊ではなく、自衛隊なので。
クマ駆除は、銃刀の専門家である自衛隊に依頼するべきでしょう。
仮想敵国じゃなく、敵は山にいるのですよ。超危険な猛獣が。
見かけたら即駆除と言っていた人がいましたが、そう思います。
兎に角、絶対数を減らすか絶滅させるかしか方策は存在しません。
だらだらと手をこまねいていては、被害が拡大するばかりです。
環境省では手に負えません。 無理です。
自衛隊に依頼しましょう。 そう言う道筋を作るべきです。
札幌のゴルフ場で、猟友会に加盟していないクマの撃てないハンターが
クマを駆除してしまいました。 鳥獣保護管理法違反です。
こう言う事案はこれからも発生するでしょう。
自衛隊は高度な訓練と武器を所持しています。 クマ駆除能力は問題ないでしょう。
国民の安全を守る為に、国は動いて貰いたい。
全国どこの都道府県でも、平等に安全が確保されるべきです。
シカやイノシシは、ハンターで問題ありません。
クマ及びヒグマは、人数的にも装備的にも貧弱であるとしか言えないのです。
一旦、人間界には豊富に餌があると認識したクマには排除の道は存在しません。
人間はウサギでありヒグマは戦車なのです。 所かまわずぶち壊し餌を食いまくります。
農業被害や個人の栽培被害、住居の被害人身被害
これはもう止められません。 環境行政は既に破綻しています。
いま改めないと、大変な事になります。
石破がどうのこうのじゃないですよ。 人類の問題ですよ。
法改正して、有害動物駆除部隊を創設すれば良いだけの事。
税金は国民の安全のために投入されて然るべきでしょう。
人は殺さずに、有害猛獣を駆除。 いいじゃありませんか。
昭和46年北海道で自衛隊機が層内した際、小銃でクマを駆除した事実が存在します。
クマのはく製は駐屯地で展示保存されています。
その後動物愛護の世論により、自衛隊が関わることはなくなったようです。
満を持して、現在はその起点にあります。
最初に申した通り、自衛隊は法律上軍隊ではありません。
自衛のための組織なのです。
仮想敵は人間だけとは限りません。
ゴジラや宇宙人を迎え撃つのも、実は重大な任務なのです。
ゴジラや宇宙人はたまたエイリアンは襲ってきませんが、クマは何時でも襲ってきます。
この日常に出動するのは、決して自衛隊の無駄遣いとはなりません。
有害猛獣を駆逐してこそ、国民の平穏は保たれるのです。
クマが日本の歴史上から姿を消すことを、切に望みます。
※ 個人の意見です、お間違えの無いようお願いします。