新米が出ましたが、非常に高い。 猛暑や水不足のせいではなく、概算金のせいだと
心得ます。 概算金は、昨年の金額より高く支払われているようです。
原価や卸が下がらないで上がっているのだから、米は下がるはずが有りません。。
JAが平気なのは、農家がJAの言いなりだからだと思います。
そこに付け込んで、JAは農家の依存に食い込もうとします。
そう言う図式は永年の腐れ縁なので、今回の備蓄米騒動でも平気だったのでしょう。
備蓄米が消費者に渡ったのは、わずか3割。
それ程、米の流通はいい加減で出鱈目。 国民を馬鹿にしています。
そうなるのを知っていて、高みの見物だった可能性は否定できません。
高い新米は国民の良識を守る為、買わないのがベストでしょう。
仕掛けた戦いは受けて立つべきです。
生産者サイドが利己主義に走るならば、国民はそれに徹底抗戦するべきでしょう。
そう言う米、もう見切りましょう。 JAの思惑が染みついた米なんて
嫌じゃありませんか。
ここは農林水産大臣もよくよく考えて頂きたい。
備蓄米がさばけないので、新米の販売に影響がとか農林水産省は言ってますが
当たり前でしょ。未だ3割何て、放任じゃありませんか。 ふざけるな!ですよ。
笛吹けどコメ業界は踊らなかった。
備蓄米を潰そうとしたのは間違いがありません。 流通の手間何て、毎度のことですよ。
この汚いしうちは、国民は決して忘れません。マイナス効果です。
備蓄米は滞り、新米は高い。
高くても国民は買わざるを得ない、と踏んでいるはずです。
思う壺にはまってはいけません。 米から離れましょう。
国民の抵抗は、買わないこと
それしかありません。
もし、備蓄米販売期限が延長されるならば消費者は歓迎ですよ。
米価格高騰に辟易としている人は、何十万人何百万人といるはずです。
米高くても収入的に一向に困らない人も半数は居るわけだから、
備蓄米政策は続けても問題はありません。
先般の、米足りてなかった騒動はJAにとって擁護でしたね。
米足りてなかったと認識したのだから、思うように突き進めようと。
それが、概算金の高騰上乗せに拍車をかけたのでしょう。
米が足りてないと農林水産省が認めたことと、この夏の猛暑・渇水などの被害。
米価格を押し上げるステージは揃いました。
農林水産省が備蓄米をあきらめて、新米に舵を切る可能性は非常に高いと思います。
農水族が蔓延する農林水産省では、当然の成り行きかも知れません。
まあ、国民は米を買わないという選択肢を持っていますから
お高い新米に飛びつくこともないでしょう。
専門家と言う分けの分からない御仁は、新米の価格を5キロ4200円から4500円と予想しています。概算金の高騰から割り出しているのですね。
さりとて、概算金を廃止しろとは言いません。 質が悪い。
家から見える田んぼも、今年は随分米を辞めて枝豆になっています。
枝豆や宅地に転用されています。賢い選択でしょう。
大都会と異なり人口が少ないので、米離れには勝てません。
当地区スーパーでも、高級銘柄米は売れているとは思えません。
大体、高級米買ってる人見ませんね。毎日スーパー行ってますが。
筆者が前に購入した米も、500円位上がっています。
いやいやいや、今度は見送ります。 パンと麺類にします。
※ 個人の実直な意見です、お間違えないように