私は犬県育ちなので、犬が大好きです。
しかし犬に噛まれたこともあり、追いかけられたこともあります。
動物は何処まで行っても、動物なのですよ。
動物をペットとすることは、よくよく考えてみると独房に閉じこめるようなもの。
つまり餌は与えるし運動もさせる、遊んでもやるが虐待行為には違いがありません。
自然に暮らすのが当然なのは、他の猛獣らともちっとも変わらないでしょう。
家は動物園と同じ。 違うのは人に晒さないことだけでしょう。
それがYouTubeなどにより、他人に一部始終を晒すようになってしまいました。
ユーチューバーはカウントにより収入が入るらしい(知らんけど)。
ネットに日常を晒すことで、儲ける?なんて異常ですね。
たとえそう言う意図がなくても、何でペットを晒すのかが理解不能ですね。
人気サイトは見に行ったりしますが、ほんと飽きてしまいます。
猫は駄目ですね。 猫可愛がりが目に付き嫌になります。
息子も途中で見るのを辞めたそう。 こちらも同様です。
猫は主従関係を理解することが出来ません。そういう面では間違いなく犬以下です。
どちらも2歳程度の知能しかありませんが、猫はより劣ると理解しなければいけません。
猫は人間を同類として理解してます。間違っても人間として理解はしていません。
ですから、全ての行動は利用されているだけと思わなければいけません。
猫は媚びるのが常ですから、誤解が生まれます。
ペットも人間同様病気をします。 我が家(=実家)の犬も病気と事故で亡くなりました。
嫌ですよ、家族同様に育てているのですから。 実家ではそれ以後犬(=ペット)は
飼わなくなりました。
我が家の犬はいわゆるペット扱いではなく、番犬です。
玄関に犬小屋を置き、鎖で繋いでいました。 昔、番犬の扱いが当県では普通でしたね。
犬や猫を室内でなんて、心底驚きました。 何か間違えていますよ。
犬は上下の差を見極める動物で、人間と一緒に暮らすとしっぺい返しを食らいます。
猫は自分も人間も、猫としか認識できていないらしい。
人間は生態を誤解して可愛がっています。 可哀そうなのは人間かも知れません。
犬を商売の一環、集客の一環として扱われるのは不遜です。
当町のとあるシンボル施設では、観光客のストレスで面会不能にしたこともあります。
サーカスじゃありません。見世物じゃないのですよ。
可愛い事で集客は出来ますが、
やっている事は動物系ユーチューバーと何ら変わりません。
犬に首輪なり紐を付ける理由はご存知ですか?
野放しにしたら大変な事になるからですよね。 そう言う意味ではクマやシカや
はたまたニホンザルと少しも違っていません。
ある研究によると、ペットは飼い主に少なからず敵対意識を持っていると。
言う事を突然拒否したり、逃げ出したり。
まあ、当然ですね。 世界は家の中より広い。 逃げますよ。
自由を奪うのがペット飼い。それを肝に銘じて下さい。
知らないからと言って、晒しものにするなと言いたいですね。
私が3歳くらいの頃、秋田犬に乗せられ農家の家の周りを一周しました。
犬好きな原点がここにあります。 たぶん日本でも稀でしょう。
猫は綺麗好きと言われていますが、それはどうやら人間の思いちがいらしいと近年は言わ
れているようです。
それは綺麗さを保とうとしているのではないと言う事。
身に付いた匂いを消しているとされます。
猫は本性のままに生きる生き物ですから、匂いが付着するのは自己防衛にならないので
す。あらゆる場所を行動し、その足跡を完全に消そうとします。
ですから、排せつは決まった場所でします。痕跡は少ないほど自衛になります。
猫が狭い所を好むのは、自己防衛のためです。箱が好きなのではなく防衛の為なのです。
ソファーや箪笥の上など、暗く高く他者からは見えづらく猫からは見えやすい
それが猫の防衛本能なのです。猫にとって全ては敵なのです。
猫はどのように歩くのか知っているでしょうか?
猫は最初の一歩を踏んで歩きます。 一歩目が安全ならば躊躇せず二歩目も同じ所を踏みま
す。 よって、足跡は、ほぼ直線になります。
猫は同じ道を通ります。 その道が通れない場合は、少しだけ迂回の措置を取ります。
これは年中同じで、何年も同じことを繰り返します。
同じ道を通り、日が暮れて人目に付かなくなってから帰途につきます。
道を横切る場所も全く同じで、変わることはありません。