クマ鈴は役にたたない。
クマスプレーでクマは逃げない。
首を守るのは手遅れ。
人間の存在を知らせるのは、何よりも危険。
クマに人間の存在を知らせると、クマは人を避けていなくなる。
あはははは、そんな時代錯誤の考えは非常に危険です。
クマは生きるために本能を磨きます。 学習とも言いますね。
クマ鈴鳴っても弾飛んできません。 爆竹鳴らしても、やはり弾飛んできません。
ですから、実際都会に降りてきたクマは簡単には逃げませんよ。
クマ鈴鳴らしても、そこが獣道だったり餌場だったりしたら
餌を横取りされない様に行動に出ます。
臆病なんかじゃありません。 人を積極的に追い払おうとします。
頭を狙い、一撃で倒そうとします。
臆病じゃないので、噛みつきます。噛みつくんですよ。威嚇ではありません。
取るか取られるかと、クマは考えて行動します。
もう、時代錯誤な考えを吹聴するのは本当に辞めて頂きたい。
銃刀法を改正して、クマと対峙しても戦える手段を講じるべきです。
山はクマの商物ではありません。 それを思い知らせる手立てが必要です。
クマと対峙して、クマが逃げると考えるのは時代錯誤です。
現在の人は丸腰で山に入ります。 かつての様に、鉄砲担いでよーいよーい
じゃありません。今のクマは、勿論そんな時代のことは全く知りません。
だから、怖いのです。
昔は人間の方が強かった。 鉄砲も伴刀もあった。出会えば撃たれた。
今は逆ですねん。
出会ったら、死を覚悟してください。 あなた、丸腰でしょ?
クマ鈴、家にもあります2個。
使わないです。 持ち歩きません。危険なので。飾りになっています。
学校ではクマ鈴貸与が進んでいるらしいですが、
気休めですね。 好き好んで山の方に遊びに行かないですよ。
※ 個人の意見です、お間違えの無いようお願いします。