(2025年追記あり)
クマ駆除報奨金で問題が起きています。
駆除の報奨金が安すぎてクマ駆除に参加できないと言うものです。
北海道の奈井江町の提示が以下の通りです。 日当・発砲も含めて最大で10300円です。
クマ駆除に至らなければ、日当の4800円だけです。1頭駆除しても10300円です。
交通費は1キロにつき30円。細かいですが。それほど財政に余裕がないのでしょう。
馬鹿にしていると、猟友会は駆除への参加を辞退しました。
どうやらこの駆除のボイコットは北海道全道つまり北海道猟友会に於いて決まったらしいのですが、道の説得?により駆除は継続するとなったようです。
青記事(追記)は札幌市のホームページより引用。
札幌市では、北海道猟友会札幌支部へこれまで通りヒグマ対策に従事いただけることを確認しています。今後とも猟友会、警察と連携して市民の安全・安心確保のため対応してまいりますので、引き続き、札幌市のヒグマ対策へのご理解とご協力をお願いいたします。
本州のツキノワグマ駆除は決して高くはありませんが、
奈井江町の金額提示は低すぎると思います。 町の猟友会に対する対応は、問題だと
思われます。
寄付を募るとか、対策を講じる必要があると思います。
相手がヒグマなので、ツキノワグマと同等には考えられません。
駆除後の運搬費用は支払わないところもあるようです。
ツキノワグマで50キロから100キロ、
ヒグマは200キロから300キロに達する個体も多いでしょう。
人員と運搬器具運搬車が必要になります。
※ 当該情報は正確を保証するものではありません。