700
ストリートピアノを荒す人たちがいて、苦情が出て
一時休止に追い込まれた所があると言う。また、撤去の件数も増えているらしい。
ストリートピアノは、
決して自己顕示欲の場であってはいけない。
ユーチューバーなどの、営利の自己宣伝の場であってはいけない。
生ピアノを持っている人や、その他の電子ピアノなどがある人は
遠慮して然るべきでしょう。
実際には、ストーリートピアノを弾くことを趣味と言う人も多い。
不特定多数の場で、ピアノがどう言う立ち位置なのかを考える人は皆無に等しい。
ピアノは楽器であり、かつ同時に騒音発生器でもあります。
多くの人に、知らない曲は騒音に聞こえるのが普通です。知らない曲でも穏やかで
優しい曲ならば、人の心には音楽として響くでしょう。
しかし多くのストリーターはそうではありません。 角〇君のように、けたたましいのは
自己満足の世界でしかありません、 技量って、どこまで行っても技量でしか有りません。
演奏が人に聞かせるほど上手なら、演奏会や発表会で弾くべき。
ストリートピアノは、誰もが自由に弾くことができるのが本意で目的です。
そうだからと言って、技量のひけらかしの場にするのはご遠慮戴きたい。
自宅や発表会で演奏すれば良いことで、肝試しや辻斬りで行ってはいけない。
日本人の性格でしょうか、
制限時間があるとその時間を全て使い切ろうとする人が多いのに驚きます。
サッと来て、ポロンポロン迷惑にならないように音を出しスマートに立ち去りたい。
YouTubeで見る、都庁ピアノなどは「何だかなあ」と思うこと然りです。
技量をひけらかして、聴衆を驚かせてやろうなんて「辻斬り」そのものですね。
良い刀を持っていると、それだけでは物足りなくなる。
愚かな辻斬りの始まりです。
YouTubeなどでは、各地のストリートピアノを弾きまくっている人がいるようです。
それを自身のサイトに上げている。 そんな行為はやめて頂きたい。
YouTubeでは、自宅のピアノで演奏を公開している人が沢山見られます。
それが正統でしょう。
それじゃ人の反応が分からないからと言って、ストリートピアノに走るのは
愚の骨頂と言うものでしょう。
残念ながら、そう言う自意識過剰の人たちやルールを守らない人たちにより
ストリートピアノはぶち壊しになります。
苦情は、大音量や時間厳守、そして騒音のような音、酔っ払い等の荒らし
等々色々だと言います。
誰もが知らない曲や自作の曲は、ともすると騒音になりかねない危険があります。
何せ生ピアノは、本気で叩けば100デシベルや120デシベルの音が出ます。
立派な騒音発生器なのです。 無意味に叩いたりすればそうなります。
ですから、本来はピアノを弾くために来るべきです。
人の耳に届いてしまうのですから。そこは心してピアノに向かうべきです。
ストリートピアノは、練習台ではありません。
自己発表の場でもありません。
視聴稼ぎの場でもありません。
ストリートピアノに触れるには、真摯な心構えが必要です。
発せられる音が、騒音になるのか音楽になるのか
それはストリートピアノに座っている奏者の全てに係っています。
そもそも、ルールを守れない人は
ピアノを弾いてはいけません。 ピアノが腐りますよ。
このままだと、ストリートピアノの撤去に拍車がかかるかも知れません。
このピアノはご自由に弾いて下さい、但し弾く曲は
これとこれに限らせて頂きますと言うように制限をかけて、
不埒な輩は排除するのがストリートピアノの為でしょう。
大概の大きなホテルなどには、ピアノがありますが一般の人は弾けません。
プロやそれに準じる人を呼び、報酬を払って演奏をしてもらうためにあります。
その敷居の高さを排除したのが、ストリートピアノなのです。
プロやセミプロ、十分に弾ける人のためにあるのでは決してありません。
どうかそういう人たちは、身の程をわきまえてご遠慮頂きたい。
ピアノと言う楽器は、オーディオ機器と非常に似ています。
また、写真とも似ています。
同じ楽器は一つとして存在せず、全てが固有の音を持ちます。
新しいピアノは音が固く、これもオーディオ機器と全く同じです。
それが為に、ホールなどで新規に高級ピアノを購入した場合などは
一般の人を募集して弾きならしをします。 エージングは、必要悪なのです。
そんな繊細な生ピアノに触れる機会、それがストリートピアノなのです。
あちこち弾きまくって、あそこのピアノは音がどうの鍵盤がどうのなんて
ちゃんちゃら可笑しいと言えるでしょう。 あなたのためのピアノじゃない。
楽器は、弾く人の鏡。 心が映されます。
どうかストリートピアノは、純なる人たちに譲っていただきたい。
そうでないと、ストリートピアノは衰退の道を辿るでしょう。
弾ける人は構わないかもしれないが、困る人も出るのです。
そう言う余裕があれば、ピアノの音に出ると思っています。
ストリートピアノで弾く曲も問題です。 ストリートで弾くのなら、聴衆に聞こえるので
馴染みのない曲や難曲は避けるべきでしょう。 前述の通り技量のひけらかしの場ではあ
りませんし、練習の場でもありません。 誰もが知っている曲を弾くのがセオリーでしょ
う。童謡や歌謡曲、馴染みのあるクラシック音楽等いくらでもありますね。
ピアノと言う楽器は実は、簡単な曲程難しいのです。 それは打楽器であることに起因しま
す。音符が少ないほど感性や技量が露見される、恐ろしい楽器なのです。
簡単すぎる、のではなく実は怖いのです。 もっともですね。
例えば、クラシック音楽ならエリーゼのために。
和楽ならば、ふるさと。 などでしょうか。
エリーゼのために、プロはプロなりに素晴らしく弾きますが感動を与えるかどうかと言う
と別問題ですね。本当のプロ中のプロは、全く違う感動を与えてくれます。
それほどに、難しいのです。
ピアノと言う鍵盤打楽器の最も苦手とする運否が少ない曲、音は減衰しますから
優しい曲程演奏が困難になります。 聞いている人に伝わらないのが普通です。
ストリートピアノであまり耳にしない曲があります。
ショパンの「幻想即興曲」です。
実はこの曲難曲なのだけれども、技量が試される曲なので誰もが練習します。
難曲だけれども、パターンを覚えると弾くのは困難ではありません。
この曲を弾きたがらないのは、誰もが知っている・誰もが練習しているからです。
プロと違い、弾けると言うのと聞かせると言うのは全く異なるからです。
流石に披露するのは危険と、誰もが思います。 評価されてしまいますからね。
中古ピアノ販売フェアなどに行くと、多くの人が「幻想即興曲」を弾いてピアノを試しま
す。なんだかなあ、ですよ。ある意味ガッカリです。
自らの手で、
ストリートピアノを終わらせる牽引者にならないように願います。
発表はどうぞ、存分にご自宅のピアノで。