NHKの報道によりますと、
秋田県の鈴木知事は、防衛省に出向き自衛隊派遣を要請するとのこと。
県と市町村での対応の限界をを超えており、住民は疲弊していると発言。
インスタグラムでも訴え、
訪問するために調整していると述べた。
新内閣が始動したこのタイミングで防衛省に要望する。
以下は知事のインスタグラム。
県内全域でクマによる人身被害が続き、きわめて深刻な状況となっております。
残念ながら東成瀬村では尊い命が失われてしまいました。亡くなられた方とご遺族に心からお悔やみを申し上げますとともに、被害にあわれた全ての皆様にお見舞い申し上げます。
現在、不足している箱わなの追加調達や通学路安全確保等へのクマよけスプレー配備など行っております。しかし状況はもはや県と市町村のみで対応できる範囲を超えており、現場の疲弊も限界を迎えつつあるため、新内閣が始動した今のタイミングで防衛省に要望を行うことに決めました。
先述したとおり、クマ駆除のための自衛隊出動を明確に想定した法令は存在しないので、通常の災害派遣のように簡単にはいきません。トランプ大統領の訪日と重なる厳しい日程ではありますが、週明け早々にも防衛省を訪問し、自衛隊派遣の検討を要望すべく調整しております。
県民の皆様には引き続きご不安な毎日となってしまいますが、どうかご注意のほどよろしくお願いいたします。
自衛隊の派遣を是非とも実現し、他県への先鞭となることを望みます。
クマ被害は、災害被害と同等な災害と認識しています。
係る実情を小泉防衛大臣に訴えて、実現をして頂くようにお願いします。
この報道は、クマ居ない県の佐賀県の佐賀新聞でも取り上げられました。
報道に感謝いたします。
秋田県は2023年のクマ人身被害70名に迫りつつあります。50名を超えています。
出没件数は3倍にもなろうとしています。8400件を超えています。
東成瀬村の事件は、助けに入った38歳の男性が死亡しました。
このような悲惨な被害はは絶対に防がなければいけません。
被害者は、日常の仕事中に襲われているのです。
クマ許すまじです。
※ 個人の意見です、お間違えの無いようお願いします。