ミニポッドスピーカーシステムをパソコン部屋に移動して、
    オーディオルームはそのままだったので、配線を繋ぎ変えしました。
    
    チュナーも移動したので、ラインセレクタが2個不要になりました。 
    配線がどうにもならないので、一旦デッキセレクタから全て線を外し再接続しました。
    
    ソニーのカセットデッキがピンチローラーが変形したようで、ワウが出ます。  
まともに再生できないので、ピンチローラー周りをあれこれと掃除し
取りあえず聴けるレベルまで追い込みました。
    ナカミチのデッキは、全く問題なく動作しています。
    
    テアックのデッキで録音するにあたり、アンプを介してないので
    ソニーのデッキセレクタでは使い勝手が悪いことに気が付きました。
    
    そこで、不要になったラインセレクタが復活。 
これで、繋いだソースは全て録音可能になりました。
変更前
変更後
入力(奥)、録音出力(手前)。
アンプにはこの機能がありますが、アンプを介してないので。
こんな感じです。 FM放送を録音中。
カセットテープは、まだ売っているので助かります。