471
昨日、テレビで恒例のピアノ対決がありました。 こう言ううるさいテクニックだけひけ
らかして、間違いの数で優劣を決めるというのは心底嫌いなのだけど・・・。
ピアノをやっているので、ついつい見てしまう・・・(>_<)。 私にとって、誰がどうのこ
うのなどは全く興味がなく、ただ、あーっ、これはダメだなとか感じたりするだけ。
    その中でもただ一人だけ、ピアノを鳴らし切っていた人がいました。
    
    
    明らかに「ピアノが鳴っています。」 これには流石に感心しました。 
    当然のように優勝・・・(^^♪
    
    他の人のは、
ピアノが「ピアニカのようにキャンキャン吠えるだけ」なのです。
    つまり、耳障りが非常に悪い・・・(>_<)。
    
    この人は、予戦も本戦も、ピアノがピアノの響きを出しているのです・・・はっきり言っ
    て凄い人だと思いました・・・(*^^*)。
    
    スタインウェイかなと思いましたが、どうやらヤマハのよう・・・。 
    音がキッチリピアノの音で鳴るのは、正確に鍵盤の中央を押していること、
    
    そして打鍵が強いことですね、指が長く細いけども誰よりも打鍵が正確で強い・・・。 
    だから、ピアノが鳴るのです・
    
    他の人は、叩きつけていても、正確に押せていませんね・・・(>_<)。 
打鍵そのものに余裕がないのです・・・
    だからピアニカになる・・・(*^^*)。 戦う前から勝敗はついていました・・・。
    
    
    この人、自信があると言ってましたけど本心だと思います。 
    他の人はピアノを鳴らし切れていません、上辺だけです。
    
 それを見抜いているのですね・・・。 この人は最もピアノに近い人だと思います。
    
    
    あーっ、これは全く持って私の勝手な意見です・・・(^^♪。
    
    弾けない者の僻みです・・・(^^♪。