292
ギターの弦を張り替えようとネットで検索したら、
    地元に修理屋さん兼楽譜販売店がありました。
    
    引っ越しの振動で、ピックガードのネジが飛んだもので
ピックガードごと交換してもらうことに・・・。
    
    
    フレットが大分減っていますねえとのことで、
見積もりをしてもらったら3万円から5万円とのことでした。
    即、それはやめました(T_T)。
    
    何せ47年も前のギターですから・・・。
    
    7~8年前の画像。
    
    何もしなくても楽器は劣化します。
    
    特に錆が酷いですね・・・。
    
    
    ケースに入れたり入れなかったりの繰り返しで、
    
    メッキ部分は錆が浮いてきました。
    
    
    使わなくなると手入れもおろそかになり、
    
    どんどんと劣化していきますね。
    
    
    
    この時代ものにお金をかけるのはどうかなあと・・・。
    
    でも、本心はフレットも交換したいですね(-_-;)。
    
    
    
    もう手に入れることは不可能なギターですから・・・。
    
    悩むところです(T_T)。
    
    45年くらい前の写真。
    
    
    買ったその足で列車に乗り帰省・・・。
    
    当時の給料と同じか高いくらいでした。
    
    
    人生は流転のごとく過ぎ去ってきました。
    
    そして世の中も変わって行きました。
    
    
    ほとんどの物が無くなった今でも、
    
    ここにある・・・それが楽器、なのでしょうか。