8月に葉が折れたストレリチアですが、その後の様子です。
    ストレリチアは交互に茎が出て葉を付ける単主軸の植物です。
    
    
    育った茎の根元から、次の茎が出ます。 常に主軸は一つで、
    一度に一枚の葉しか付けません。 その分途轍もなく大きいのが特徴です。
    
    主軸が折れてどうなるのだろうかと思いました。 
以前の茎から新たに茎が出るとも考えられず、
    このまま何れ枯れるのかとも考えました。
    
    
    何気に気が付くと、折れて切った茎が伸びています。 
    その長さは20センチになっていました。
    
    どうやら基本通りに茎をのばして、折れた茎から新たな茎を出そうとしているようです。  
    この通りならば、数か月後には茎が70センチほどに延び
    
    その後に新たな茎が折れた茎から出ると言うことなのでしょう。  
    これから寒くなり、成長が止まる時期ですからシナリオ通りに行くのかは
    
    分かりません。 
2023年8月13日 窓からの風で葉が折れました。
2023年8月19日 茎元から切っています。
2023年10月2日 折れた茎が伸びています。
新しい葉は茎から必ず交互に出ます。