我が家のトマトハウスは狭いので、葉が茂ってくると大変になります。
    そこで葉を切ったり剪定したりするのですが、
    
    側枝が知らないうちにあちこち伸びて大変なことになってました。 
    
    狭いミニハウスでは高く伸ばせないので1本仕立てに拘ることもないのですが、
    葉が茂ると重なり合い風通しも日当たりも悪くなります。
    
    芽切りなど成長しないうちに切るのは、病原菌が幹に入らないようにするためです。 
    今回は太くなった側枝を、バッサリと切りました。
    
    切り口から病原菌が侵入すると株そのものがだめになります。 
一か八かの賭けですね。
ここは、トマトの生命力と運に託します。
こんな感じで容赦なく剪定して行きます。
この位に伸びていました。 これは1株分。
見た目 1本仕立てに。
こちらも1本仕立てに。
7月4日 仕立て直し後。 葉の量が半分ぐらいになりました。
6月27日 剪定前。